「探偵ムサシと今昔カメラの謎」

少しむかしのお話…。吉祥寺、西窪、関前、そして境…。

武蔵野の地は4つの村に分かれていた。

明治22年(1889年)になるとこの4つの村と井口新田の飛地が1つになり、武蔵野村が誕生したんだ。

(この頃の武蔵野村は神奈川県だったんだって!)

そして昭和3年(1928年)に武蔵野村から武蔵野町となり、昭和22年(1947年)の11月3日には僕たちの知る武蔵野市になったそうだよ。

つまり2017年の今年、武蔵野市は70周年を迎えるんだ!

そんな記念の年。これまでいくつもの謎を解決してきた探偵ムサシのもとには、武蔵野市の歴史の調査の依頼が届いていた。

ただし依頼主は不明…。

そして不思議なインスタントカメラと暗号のような写真が一緒に入っていたんだ。

古くて怪しいインスタントカメラ。

試しに撮影をしてみると…、撮った写真には暗号のようなものが写りこんでいたんだ…。

写りこんだ暗号の謎を解いてみると、どうやらこれはその場所の歴史を知るヒミツのメッセージのようだった!

このカメラ…、今と昔をつなぐ幻の探偵道具『今昔カメラ』かもしれない!

この今昔カメラと不思議な写真を使えば依頼の調査もすぐに解決できそう!?

さっと解決してついでに依頼主の正体も探ってみよう!

キミもムサシと一緒に武蔵野市の70年の謎を調査しよう!