武蔵野市トレジャーハンティング2021
【虹色探偵団】探偵ムサシ×タマ&フレンズ

有料コースについてエコリゾートNTT技術史料館タマグリーティング

【11月29日まで!】グッズ・特典付コースは11月29 日で販売終了となります。
【2021.11.17】むさしのエコreゾートでの開催について…→こちらからご確認ください。
【2021.11.17】NTT技術史料館での開催について…→こちらからご確認ください。
【2021.10.19】参加者さまへのご案内…→こちらからご確認ください。
【参加用紙ダウンロード】…→こちらから


武蔵野市でおこる数々のじけんを解決してきたムサシ。
そんなムサシのもとに、1匹のネコがやってきた。

名前はタマ。
タマは「黄色」の封筒を持っていた。
どうやら7つの色の封筒があるみたい…。

手紙には暗号のようなものも描かれていた。
このままでは、この街の色が失われてしまう!?
君もムサシとタマ、そしてなかまたちと一緒に、この不思議な手紙の謎を解こう!

●まずは参加用紙を手に入れよう!
次の配布場所で配られている、無料の参加用紙を手に入れましょう。
サイト上部インフォメーションからダウンロードも可能ですが、謎ときに参加する場合は配布されている参加用紙をお使いください。
【武蔵野市内の主な配布場所】
JR吉祥寺駅/JR三鷹駅/JR武蔵境駅/市政センター/武蔵野市役所/ 武蔵野市観光機構/吉祥寺まち案内所(アトレ吉祥寺)/ コピス吉祥寺/ユニクロ吉祥寺店(2階マッピンジョージ)
●3つの通常コース(無料)
参加用紙から市内3エリア(吉祥寺・中央・武蔵境)の謎ときに挑戦できます。
吉祥寺エリア(武蔵野市観光機構)、武蔵境エリア(自動車教習所)のどちらかの報告所で答えを報告をしましょう。
正しい答えを提出すると各エリアごとに虹色探偵団シールがもらえます。
※1つのエリアのみでも挑戦が可能です。
●2つの特別コース(無料)
期間中、むさしのエコreゾートと、NTT技術史料館では、施設内で挑戦できる特別な謎ときを開催しています。それぞれの開館日に注意してご参加ください。
正しい謎ときの答えを提出すると、それぞれの施設限定の虹色探偵団シールがもらえます。
●2つの有料コース(数量限定)
難易度が高く、解きごたえのある限定の有料コースが2つ用意されています。
それぞれのコースで異なる虹色探偵団バッジ(謎ときアイテム)やアクリルミニフィギュア(クリア時にプレゼント)、お店の特典チケットなどが入っています。
【有料コース販売店】
カレルチャペック紅茶店 吉祥寺本店
■販売期間:2021年9月25日(土)~
※参加やクリアの報告は後日でも可能です。
【定休日】火・水(祝日は営業)
【営業時間】11:00~19:00
全12種類の虹色探偵団シールを手に入れよう! 3エリアの謎をとくと3種、施設限定の特別コースで2種、お店や施設の利用で7種類の虹色探偵団シールをもらうことができます。
※もらえるお店は参加用紙に記載されています。
●通常コースで手に入れよう!
参加用紙で挑戦できる謎ときをクリアすると「タマ」「ムサシ」「ポチ」の虹色探偵団シールがもらえます。
答えを吉祥寺エリア(武蔵野市観光機構)、武蔵境エリア(自動車教習所)の報告所で報告をしましょう。
※1エリアをクリアするとそのエリアに応じたシールがもらえます。
●特別コースで手に入れよう!
むさしのエコreゾートとNTT技術史料館で挑戦できる謎ときをクリアすると「ベー」「リンリン」の虹色探偵団シールがもらえます。
答えはそれぞれの施設の受付で報告をしましょう。
※その施設に応じたシールがもらえます。
●お買物や施設で手に入れよう!
参加用紙に記載のある店舗や施設の利用で「トラ」「ノラ」「ゴン」「クロ」「ブル」「モモ」「コマ」の虹色探偵団シールがもらえます。
店舗利用の場合は金額の制限はございませんが、お一人様1会計につき1枚のプレゼントとなります。
※ご家族などの場合、お会計をまとめていただいても構いません。
【大きめ75mm】虹色探偵団缶バッジ
虹色探偵団全員がかわいい缶バッジになりました!
販売価格:300円(税別)全12種
販売場所:カレルチャペック紅茶店 吉祥寺本店
・サイズ:75mm
・ランダム封入(種類は選べません)
※全種類セット販売が数量限定でございます。
虹色探偵団缶ミニアクリルミニフィギュア
並べて虹色探偵団全員集合!?かわいいミニフィギュアです。
販売価格:500円(税別)全10種
販売場所:カレルチャペック紅茶店 吉祥寺本店
・サイズ:約50mm
・ランダム封入(種類は選べません)
※全種類セット販売が数量限定でございます。