世界遺産ナゾ解きトレジャーハンティングゲーム
~伝説の国 熊野~
参加に必要な「パンフレット」と「鬼札カード」は花の窟そばの「お綱茶屋」にある受付で無料で手に入れることが出来ます。
市内で使える割引券も同時に配布されていますので、宝探しの途中で是非ご利用ください。
周辺MAPはコチラをご確認ください。
受付後は自由に市内を捜索していただきます。
時間制限等はございません。
期間中であればいつでも報告が可能です。
報告場所・受付時間についてはパンフレット
をご確認ください。
パンフレットには通常のナゾが3つと、【オニガタマ】のナゾが1つ書かれています。
通常のナゾを解く前に、それぞれで場所を特定する必要があります。
パンフレットに書かれている「みちびきの弓矢」と「鬼札カード」を使えば場所が特定できるはずです。
ナゾが難しい場合は受付などでヒントが用意されているのでチェックしてみてください。
場所が分かったら、実際にその場所に向かいましょう。
ナゾを解くことで向かった場所のどこに「手がかり」があるかが分かります。
1~3の場所の特定し、それぞれのナゾの解読を行うことで、3つの「手がかり」が手に入ります。
集めた3つの「手がかり」と「鬼札カード」を使うことで、【オニガタマ】の在り処が分かります。
場所が分かったらそこへ向かい【オニガタマ】を見つけてください。
オニガタマには発見を証明する【キーワード】が書かれています。これを報告所へ提出するとゲームクリアです。
※受付と報告所は異なりますのでご注意ください。
■参加方法
● 小学校低学年以下のお子様は、必ず保護者の方とご参加ください。
● SNSやWEBでの写真のアップや共有はしていただいても構いませんが、謎解きの答えや過度のヒントとなるような情報公開はお控えください。
● 捜索する場所は次のような場所にはありません。 <水や土の中・立入禁止エリア>
● 発見した場所にある設置物は、動かしたり、いたずらをしないでください。
● 参加中の器物破損や自然破壊などにより発生した損害につきましては、参加者個人のご負担となりますので、ご了承の上ご参加ください。
● 他の人の迷惑になるような行動、不審に思われるような言動はご遠慮ください。 ● 安全には十分注意してご参加ください。